2021年9月 企画展 monotone



季節やシーンを選ばず
食材や料理を鮮やかに引き立ててくれる
白や黒、グレー色のうつわ。

9月の企画展では
色彩をまとわずとも
豊かな表情や風合いが魅力の
モノトーンのうつわをご紹介いたします。

石原ゆきえさん https://www.instagram.com/yukie2521/
加藤あゐさん  https://www.instagram.com/ai.kato_/
児玉修治さん  https://www.instagram.com/shuji_codama/

3名の作家さんが作り出す
無彩色の世界をお愉しみください◎

photo by 八木 香保里

- - - - - - - - - - - - - - - -
企画展「monotone」
2021年9月1日(水)〜12日(日)
12:00-18:00 / 月・火曜定休

シンプルな色だからこそ
引き立つ表情や風合い
無彩色の世界にひろがる
それぞれのうつくしい景色

石原ゆきえ(陶)
加藤あゐ(陶)
児玉修治(陶)
- - - - - - - - - - - - - - - -

*新型コロナウィルス感染症の状況により
会期や開催要項が変更になる場合がございます

*1日(水)は終日、事前予約制とさせていただきます
→2日(木)も事前予約制となりました

*12日(日)21時よりonline販売を予定しております


----- 事前予約についてのご案内 -----

初日の混雑を避けるべく、9/1(水)のご入店は事前予約済のお客さまをご案内させていただきます。

・3名様45分ごとの入れ替え制といたします。
・お連れ様の方も1名さまごとにご予約のお手続きをお願いいたします。
・体調不良ややむを得ないご事情ができてしまった場合は、お早めにWEB上でキャンセルのお手続きをお願いいたします。
・WEB上でキャンセル出来ない場合は、必ずお電話にてキャンセルのお申し出をお願いいたします。


<ご予約受付開始日時>

8月18日(水) 21:00 より

<ご予約フォーム>

予約受付開始日時に近づきましたら、フォームのページが開きます

https://airrsv.net/momkumokuishi/calenda


<事前予約方法>

・下記のご予約フォームよりご予約をお願いいたします。
(1)ご予約フォームをクリックしましたら、予約カレンダーページが開きます。
(2)左上の「日時をクリックしてください」の下にある「>」をクリックして「9/1(水)」が表示されるまで移動してください。
(3)「9/1(水)」のページが表示されましたら、右端の縦のスライドバーを動かして、カレンダーの時間を12:00以降に合わせてください。
(4)ご希望の時間の予約枠をクリックして、表示に従って入力を進めてください。
(5)「【Airリザーブ】予約内容のご確認 」のメールが届きましたらご予約完了です。
・メールが届かない場合は、お店までお問い合わせをお願いいたします。
・WEB予約が難しい方は、8月19日(木)よりメール(mokumokuishi@gmail.com)かInstagramのDM(https://www.instagram.com/mokumokuishi/)よりお問い合わせください。


2021.8.19 事前予約のご案内<追加枠>

初日9月1日(水)のご来店予約には、たくさんの方にお申込みいただきまして
ありがとうございました。

9月1日(水)の事前予約は満枠となりましたため
9月2日(木)も事前予約制に変更させていただきます。

<追加枠ご予約受付開始日時>

8月20日(金) 21:00 より

<ご予約フォーム>

https://airrsv.net/momkumokuishi/calenda


→9/1(水)、9/2(木) 両日とも満枠となりました。ありがとうございました。


---初日と2日目のご入店について---

これまでの展示会では事前予約済のお客さまを優先し
店内が定員に達してない時間帯は
事前予約のないお客さまもご入店いただいておりましたが
今回は感染状況を鑑みて初日9/1(水)と2日目9/2(木)の2日間は
事前予約いただいたお客さまのみのご入店とさせていただきます。

キャンセル等により変動はございますが
現時点で両日とも事前予約は満枠となっております。

9/3(金)からは、事前予約なくご入店いただけます。

ご不便をおかけいたしますが
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

他、ご来店にあたってのお願いごとなども含めて
再度、ご案内させていただきます。



2021.08.26 作家紹介

9/1(水)からはじまる企画展「monotone」まで
1週間をきりました。

改めまして、今回参加いただく3名の作家さんを
順にご紹介させていただきたいと思います。

【 石原ゆきえさん 】



白と黒の色を中心に
手の温もりを感じる柔らかなフォルムの
優しい佇まいのうつわを作られる石原ゆきえさん。

同じ白でも
すべすべ滑らかな質感だったり
漆喰のような化粧土の仕上げたったり

そんな異なる質感や色を
内側と外側で掛け分けたりと
表現の豊かさも魅力です。

1997 愛知県立窯業高等技術専門校卒業
名古屋市内の陶芸教室に勤務後、自宅にて制作を始める
2007 愛知県津島市に新しく工房を構える
個展、企画展、クラフトフェアなど中心に活動


【 加藤あゐさん 】



土の持つ質感や温もりを生かし
落ち着いた雰囲気の
凛とした美しいうつわを作られる加藤あゐさん。

凹凸の水玉模様や細かく波打つ土肌
結晶釉による鈍い輝きなど
その独特な風合いと

アシメントリー、木瓜、丸を繋いだような
目を引く個性的な形状で
食卓を華やかにしてくれます。

愛知県瀬戸市生まれ
大阪芸術大学文芸学科中退後、美術家アシスタントに従事
愛知県立瀬戸窯業校専攻科陶芸部卒業
埼玉県飯能市にて工房を構える
2021年長野県下伊那郡に工房移転


【 児玉修治さん 】



「緊張感と佇まいのある器」を目指して
質感とフォルムを追求し
モダンで洗練されたうつわを作られる児玉修治さん。

画材のキャンバスの布目のような
複雑な表情を表現した”カンヴァス”をはじめ
オリジナリティ溢れるシリーズを展開し

普段使い〜特別な日の食卓にも映える
優美なうつわを提案されています。

京都伝統工芸専門学校 卒業
丹波焼「窯元 やまの」に弟子入り4年間師事
2005 兵庫県加古川市にて独立
陶芸工房「陶工房 希器」主宰


2021.08.31 作品紹介

企画展monotone
いよいよ明日9/1日(水)からはじまります。

3名の作家さんからは
様々なモノトーンのうつわが届きましたので
まずはざっとご紹介を。

会期中に改めて
今日の写真に納まらなかったアイテムも
ご紹介させていただきますので
どうぞ、お楽しみに◎

【 石原ゆきえさん 】



湯呑 ポット
湯冷ましカップ
フリーカップ
マグカップ
スープカップ
ピッチャー
飯碗
小鉢 片口鉢 浅鉢
楕円皿 プレート

毎日のお食事に気負いなく使える
白・黒・グレーのシンプルなうつわを
届けてくださいました。


【 加藤あゐさん 】



スープカップ
マグカップ
サーバー
楕円皿 八角皿
変形皿 変形深皿
楕円変形皿
羽皿 双子皿 
ドロップ板皿 
ドレープ深皿
木瓜皿 木瓜深鉢
花器

白・グレー・黒の多彩な形のお皿を中心に
ほんのり淡く発色したものや銀彩などの
食卓を華やかに彩ってくれるうつわを
届けてくださいました。

【 児玉修治さん 】



コブレット
ストレートカップ
デザートカップ
ラウンドプレート
朝顔bowl
たわみbowl
スープリム皿

いつものごはんもハレの日のごちそうも
お料理が美しく映える白黒のうつわを
届けてくださいました◎


2021.09.01 はじまりました














2021.09.11 online販売についてのご案内

「monotone」出品作品の一部は、明日21時よりonlineshopでもお買い求めいただけます。
※児玉修治さんのうつわは実店舗でsoldoutとなってしまったため、online販売はございません

遠方の方やお出かけを控えていらっしゃる方も、お家からお買い物を楽しんでいただけると嬉しいです。

<販売期間>9/12(日)21時〜9/15(水)

<販売ページ>https://mokumokuishi.com/?mode=cate&cbid=2754251&csid=0&sort=n

・販売開始時間までサイスやお値段などの詳細をご閲覧いただけます。
・閲覧ページはsoldout表示となっておりますが、販売開始時間になりましたらお買い物いただけるページに切り替わります。
・現在閲覧ページに掲載しているものでも、実店舗で売り切れてしまう場合がございます。
・企画展の作品は通常の販売方法と異なる点がございます。(お支払い方法やお支払い期限) 各ページにてご案内を必ずご確認の上ご注文いただけますようお願い申し上げます。


2021.09.16 終了しました

昨夜をもちまして、企画展「monotone」
online販売も無事に終了いたしました。

お店に足を運んでくださった皆さま
onlineshopでお買い物くださった皆さま
本当にありがとうございました。

お求め下さいましたモノトーンのうつわが
皆さまの日々の定番となりますように。



ほっと一息お茶時間。
コーヒーとチョコから
だんだんとお茶と餡子のお年頃になってまいりましたよ。