2019年9月 企画展 かこむ宴




暑さも和らぎ過ごしやすくなる秋の夜の
家庭料理を囲む賑やかな食卓をテーマに
4名の作り手によるうつわや道具が並びます。

そしていつもの会期中のお楽しみ
おやつの店 helloswallowさんの
焼菓子も販売いたしますよ。
(かぼちゃのベイクドチーズの予約販売も
予定しております。詳細は後日に)

ぜひ、ご予定いただけると嬉しいです。

- - - - - - - - - - - - - - -
「かこむ宴」
9月11日(水)〜9月23日(月祝)
11:00-19:00 *火曜定休

芋栗かぼちゃ さんまにきのこ
秋の味覚をたっぷり盛り付けて
美味しいごちそうと楽しいお酒
家族や仲間と一緒に かこむ宴

市野 吉記/コウホ窯 (陶)
ツキゾエ ハル (磁)
若林 奈央子/イット窯 (陶)
南 裕基 (木・漆)
- - - - - - - - - - - - - - - -



2019.08.28 企画展チーズケーキ予約販売のご案内

前回、企画展の新たな試みで
ご好評をいただきました
おやつの店 helloswallow さんのベイクドチーズ。

今回は秋にぴったりなかぼちゃのベイクドチーズを
ご用意いただける事になりました。



いつもの焼き菓子は企画展中
いつでもお買い上げいただけますが
こちらは要冷蔵のためお渡し日が2日間のみの
予約販売(※30個限定)となります。

ご希望の方は以下のご案内をご確認の上
ご予約いただけますと嬉しいです。

ほっくりしたかぼちゃのベイクドチーズ
美味しいですよー


∇ helloswallow 国産かぼちゃのベイクドチーズ ∇ 

せいろでゆっくり蒸したほっくりかぼちゃを
チーズ生地に練りこんだ
秋のベイクドチーズです。
上にくるみのキャラメリゼを散りばめました。

販 売 価 格 : 税込370円(1カット) 
お渡し場所 : もくもくいし店頭
お渡し日時 : 9/14(土)・15(日)の営業時間内
ご予約期間 : 9/8(日)まで※ご予約数が30個に達したら受付終了
ご予約方法 : 店頭、お電話、instagram DMよりお名前/お電話番号/個数/お受取日をお知らせください。
24時間以内に返信がない場合はお手数ですがお電話にてお問い合わせ下さい。03-6421-6710



2019.09.04 会期1週間前

ようやく暑さも和らぎ
秋の気配を感じられるようになりました。
会期スタートの9月11日まで1週間。

「かこむ宴」に参加くださる4名の作家さんを
DM撮影用にお借りした作品を交えて
ご紹介させていただきます。

これから新たに届くうつわや焼菓子なども
到着いたしましたら、
ご紹介させていただきますので
どうぞお楽しみに。


【 ツキゾエ ハル 】

焼き物の産地、栃木県益子町で

皮鯨(縁取り)や掻き落としなどの技法を使い
ひとつひとつに個性が感じられる
表情豊かなうつわを作られるツキゾエハルさん。

シンプルすぎないデザインをと
手作業のやわらかな感触が残るように意識して
作られるツキゾエさんのうつわは
優しい存在感で食卓を温かく彩ってくれます。

今回の企画展には、新作も含め
ぐいのみや豆皿、取り皿、大皿、盛鉢など
宴で活躍してくれそうなアイテムをご用意いただけます。

*皮鯨オーバル豆皿・角豆皿/灰釉・コハク釉 
ちょこっと色々おつまみwつまみを並べても楽しい♪
*皮鯨かきおとしミート皿
ドーンっと肉料理を盛り付けて◎




【 市野吉記/コウホ窯 】

兵庫県篠山市にある丹波杭焼の窯元4代目であり
丹波の土を使って大らかで懐かしい雰囲気のうつわを
作られるコウホ窯の市野吉記さん。

ベトナムで古くから伝わる焼き物の技法を取り入れた
呉須で描く滲んだ文様が特徴の「安南手」や
安南手に黄色や紅色などをのせた
華やかな「色安南」のうつわは
温かな絵付けとアンティークの様な風合いが魅力。

植物、生き物〜人物までのびのびと描く
市野さんの心温まる絵付けもお楽しみください。

”骨董品と現代アートに興味があり
その2つを上手に結合させた雰囲気を
出そうと思いながら制作しています”

1968年 兵庫県篠山市 立杭で生まれる
1988年 嵯峨美術短期大学、卒業
1991年 京都府立陶工高等専門学校、卒業
1993年 清水千代市氏に師事

*安南手 中鉢
秋の根菜の煮物をゴロっと。
*色安南 コンポート、輪花皿
ピリ辛なエスニック風の炒め物など、高さを出して盛り付けたい◎






【 若林奈央子/イット窯 】

自然豊かな長野県上田市の工房で

やわらかな空気をまとったような
優しい佇まいのうつわを作られる
イット窯の若林奈央子さん。

土の温かみや釉薬の表情が活かせるよう
きれいな直線、曲線のラインを
意識して作られる若林さんのうつわは
すっきりシンプルで自然体。

控えめに毎日の食卓を支えてくれる
普段使いのうつわが揃っています。

今回の企画展には
おもてなしの席を楽しく彩ってくれそうな
酒杯、ゴブレット、大皿、盛鉢、蓋つき小鉢
キャンドルホルダー、片口、ピッチャーなど
ご用意いただけます。

*酒杯
足つきでおもてなしの食卓にもおすすめ◎
*片口
手に持ちやすく、お酒以外にもドレッシングやタレ入れに、
湯冷ましとしても。




【 南裕基 】

海と山に囲まれた愛知県蒲郡市で
自然の温もりが伝わってくる
木目や波打つ彫模様が美しい
木の生活道具を作られる南裕基さん。

木という素材の魅力を活かし
使いやすさを一番に考えて
丁寧に形にしていく南さんの木のものは、
すっと手に馴染み、使い心地が良いのも魅力。

ひとつひとつ違う木の表情も楽しみながら
長く大切に育てていきたくなる
木の生活道具が揃っています。

今回の企画展には
オイル仕上げと黒の拭き漆の
カトラリー、カップ、小皿、大皿
盆などをご用意くださいます。

*オイル仕上げのだ円トレイ
カナッペやチーズ盛り合わせなど。

*拭き漆の小皿、カップ、カトラリー
カップにはお酒、
小皿にはオリーブやプチトマトのマリネなど◎





2019.08.11 「かこむ宴」はじまりました

開店前の店内。







新たに届きました、うつわや道具、おやつなどご紹介いたします。

【 ツキゾエハル 】

*ピッチャー・片口・ぐい呑



*豆皿・小皿



*大きな盛鉢



大きなピッチャーや盛鉢に盛り付けた
お料理にごちそう感up↑
手の込んだ掻き落としのヘリンボン模様は
見るほどに愛着が湧いてまいります◎


【 コウホ窯/市野吉記 】

*中皿・大皿



*小皿・中皿



*ぐい呑・片口・小鉢・中鉢・丼



食卓を華やかに彩ってくれる
様々な形状のうつわが並びました。
ひとつひとつ描かれる絵付の文様を
ゆっくりほっこりご覧ください◎ 


【 イット窯/若林奈央子 】

*豆鉢・キャンドルホルダー・蓋もの
  デザートカップ・中皿・大皿



*酒杯・ゴブレット・片口・ピッチャー



足付きの酒杯やキャンドルホルダー
輪花の蓋ものなど、愛らしい姿のうつわが
おもてなしの場を盛り上げてくれそうです◎


【 南裕基 】

*茶海・片口・長盆



*豆皿・小皿・大皿・大鉢



*小皿・大皿



*小皿・盆



木肌を活かした軽い仕上がりの拭き漆は
日常使いに取り入れやすく
漆器が初めての方にもおすすめ◎
蜜蝋仕上げのものと それぞれに持つ
美しさや魅力を手に取ってご覧ください。


【 おやつのおみせ hello swallow 】




*りんごのジャム
りんごが好き!という強い想いで
京都から長野へ移住された善積農園さんが作る
減農薬のサンふじをジャムにしました。
赤ワインにひと匙落としてシナモンを振れば
簡単サングリアができあがります。

*太陽プラムのジャム
熟して甘みと酸味を持ち合わせたプラム
「太陽」のジャム。
ビールと割ってロゼ色のフルーツビールにして
いただくのもおすすめです。

*ピーナツのフロランタン
粗く刻んだ千葉県産のピーナツを
くるみのサブレ生地に敷き詰めて焼いた
ナッツたっぷりのフロランタンです。

*つばめサブレ / りんご・プラム

くるみと発酵バターを練りこんだ
サブレ生地に自家製ジャムを挟んで焼いた
すこししっとりめの焼菓子です。

 ∇ 国産かぼちゃのベイクドチーズ ∇ 

ご予約くださいましたお客さまは
9/14-15 店頭にてお渡しさせていただきます。
お受け取りどうぞよろしくお願いいたします。


2019.08.16 「かこむ宴」6日目

6日目の店内。





南裕基さんから使い勝手のよいΦ28cmサイズの
拭漆の丸盆も届きました。



面にも立ち上がりの縁にも、丁寧な彫跡が。
滑り止めにとしての機能もちつつ、温かみのあるデザインです。



helloswalloさんのベイクドチーズも無事に
すべてのお客様へ受け渡しが完了いたしました

私もいただきましたが、かぼちゃが濃厚で美味しかったー
秋の恵み ごちそうさまでした。

明日から会期も後半に入ります。
一部完売してしまったアイテムもございますが、
まだまだ、作品は見ごたえございますよ。
 

 

2019.09.23 「すずむ夏」終了いたしました






いつも気にかけてご来店くださるお客さま
初めましてのお客さま
遠くからお越しくださいましたお客さま
2度、3度とのぞいてくださったお客さま
会期中はたくさんの方にお運びいただき
本当にありがとうございました。



秋の味覚が美味しい食卓を
家族や仲間で囲む楽しい時間に
お買い上げ下さいましたうつわや道具たちが
たくさん活躍してくれますように。